長谷川高士プロフィール

長谷川高士(はせがわたかし)

ラピシュット合同会社 代表社員
くまもと水と福祉の研究室 主任研究員

モットーは、「キッチリ、ていねい。のち笑い

資格

  • 管工事1級施工管理技士(2003年3月取得)
  • 給水装置工事主任技術者(2003年2月取得)
  • キッチンスペシャリスト(2010年4月取得)
  • 福祉用具プランナー(2019年12月取得)
  • 排泄機能指導士(2021年11月取得)
  • 介護職員初任者研修(2022年3月修了)
  • 一般社団法人日本ビジネスメール協会 認定講師(2024年1月取得)

経歴

IT・顧客担当として
水道工事店に22年間勤務

1975 年、愛知県⽣まれ。東京⼤学中退後、設計事務所を経て家業の水道工事店に入社。

地元自治体を中心に管工事を受注し、現場代理人として数々の公共施設等の新築、改修工事の現場を管理する。同社の取締役就任以降、ホームページや看板など水道工事店としての情報発信力を強化。主体だった官公庁物件に加え、個人顧客からの受注を増加させる。

また、既成のアプリケーションを応用した独自の業務管理システムを開発。現場作業に従事する職人でもパソコンやスマートフォンを使って仕事を効率的に進められるよう仕組みを改善する。2023 年11 月、同社取締役を退任。

熊本に移住し、起業

2023 年11 月、ラピシュット合同会社を設立し、代表社員に就任。同時に熊本県熊本市に移住。

前職のキャリアを生かして、小規模事業のデジタルコミュニケーションのサポートや研修を自ら行う。

トイレに始まり
「水と福祉」の研究へ

「トイレが⽣死を分ける」という災害時トイレ問題を知り、課題解決への貢献を決意。2016 年11月、減災チーム・トイレの備えを設立し、練習体験(携帯トイレトレーニング)を提供する啓発活動を始める。2018年11月、練習の体験者が1万人を超え、日本トイレひと対象を受賞。活動名称をチーム・トイレの自由に改める。

自治体や社会福祉協議会、学校などの主催による断水時のトイレ対応についての講演を全国で120回以上行い、週刊のメールマガジンを6年間で300号以上発行。また、断水事故発生時には窓口を開設し、復旧過程における相談に対応する。

2024年3月、くまもと水と福祉の研究室に改称。企業(ラピシュット合同会社)内研究機関として、災害時における断水の発生や復旧過程、および断水への対策や対応方法についての調査や研究を行うほか、研究成果を社会に還元するために、その発表や提供を企業活動として行う。

その他の「会社案内」ページ

会社概要

当社の会社情報を紹介しています。

続きを読む
代表者挨拶

代表の長谷川高士からのご挨拶です。

続きを読む
アクセス

当社オフィスまでのアクセスを紹介しています。

続きを読む
大切なお知らせ

特定商取引に基づく表記など法令に基づくお知らせです。

続きを読む